260件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小田原市議会 2023-02-16 02月16日-01号

小田原市議会総務常任委員会会議録令和5年2月16日-----------------------------------本日の会議に付した事件◯議題 議案第1号 令和4年度小田原一般会計補正予算所管事項) 議案第9号 令和4年度小田原広域消防事業特別会計補正予算 議案第12号 小田原情報公開条例の一部を改正する条例 議案第13号 小田原市部等設置条例の一部を改正する条例 議案第14号 小田原防災会議条例

寒川町議会 2022-03-01 令和4年第1回定例会3月会議(第1日) 名簿

更新工事請負契約に係る変更契約の締                結について  日程第 5  議案第13号 寒川情報公開条例及び寒川個人情報保護条例の一部改正につ                いて  日程第 6  議案第14号 茅ヶ崎市寒川町との消防業務に関する事務委託に関する規約                の施行に伴う関係条例整備について  日程第 7  議案第15号 寒川防災会議条例

寒川町議会 2022-03-01 令和4年第1回定例会3月会議 目次

変更契約の締結に          ついて…………………………………………………………………………… 47  議案第13号  寒川情報公開条例及び寒川個人情報保護条例の一部改正について… 49  議案第14号  茅ヶ崎市寒川町との消防業務に関する事務委託に関する規約の施          行に伴う関係条例整備について…………………………………………… 50  議案第15号  寒川防災会議条例

南足柄市議会 2020-06-18 2020年6月18日(木) 令和2年第2回定例会(第3日) 本文

21:◯総務防災部長山岸和規◯総務防災部長山岸和規〕 防災会議委員につきましては、本市防災会議条例においてどういったものがなるというふうな定めがございます。ただ、充て職ということばかりじゃなくて、自主防災組織構成する者又は学識経験のある者、また前各号に掲げる者のほか市長が必要と認める者というのがございます。

川崎市議会 2019-12-16 令和 1年 第5回定例会-12月16日-07号

市長福田紀彦) 防災会議委員についての御質問でございますが、防災会議は、災害対策基本法及び本市防災会議条例に基づき、現在、指定地方行政機関、神奈川県、警察官、教育長消防長及び消防団長指定地方公共機関代表者本市職員、その他市長防災上必要と認める者等、65名の委員構成されております。

伊勢原市議会 2018-03-08 平成30年総務常任委員会 本文 2018-03-08

180: ◯危機管理担当部長高梨芳房】  防災会議ですが、災害対策基本法に基づく法定の附属機関ということで、市の防災会議条例に基づいて設置しています。委員構成は、市長を長として、国の機関、県の機関、警察、市長が指名する市職員教育長消防長消防団長指定公共機関、それから、自治会連合会代表、あと、市長が必要と認める者として、規定では28人以内となっています。

藤沢市議会 2017-09-19 平成29年 9月 定例会-09月19日-04号

構成員につきましては、藤沢防災会議条例により、ほとんどが職務指定されているため、結果的に女性登用比率が低い状況でございます。現在、委員を委嘱させていただいている防災関係機関に対しましては、改選時や人事異動等変更が予定されている場合には、女性委員登用に努めていただくよう文書等により依頼をしており、引き続き、女性の参画の拡大に取り組んでまいります。 ○副議長浜元輝喜 議員) 脇議員

逗子市議会 2017-03-21 03月21日-04号

栗原富士子   書記         田中千冊-----------------------------------◯議事日程    平成29年         逗子市議会定例会議事日程(第4日)    第1回            平成29年3月21日(火)午前10時20分開議日程第1.議案第2号 市道廃止について(表決日程第2.議案第3号 市道認定について(表決日程第3.議案第5号 逗子防災会議条例

逗子市議会 2017-02-28 02月28日-02号

報告第1号 専決処分報告について(報告)           〔損害賠償の額の決定〕日程第2.議案第1号 専決処分の承認について(即決)           〔平成28年度逗子一般会計補正予算(第6号)〕日程第3.議案第2号 市道廃止について(付託日程第4.議案第3号 市道認定について(付託日程第5.議案第4号 機構改革に伴う関係条例の整理について(即決日程第6.議案第5号 逗子防災会議条例

茅ヶ崎市議会 2017-02-21 平成29年 2月 第1回 臨時会−02月21日-03号

また、防災会議についても、質疑の段階でも明らかなように、本市防災会議条例と重複し、ここで再度定めるべきではないと考えます。また、今回の質疑で出たような大幅な変更は、議会が変えられる範囲を超えており、署名をいただいた方々の趣旨と異なってしまうと考えます。したがって、この条例案には反対します。  

茅ヶ崎市議会 2017-02-14 平成29年 2月 教育経済常任委員会−02月14日-01号

第8条に防災会議設置が位置づけられているが、本市では既に茅ヶ崎市防災会議条例があるが、あえて重複させた理由を伺いたい。 ◎山田秀砂 参考人 私は第1回目の防災会議を傍聴したが、その中で話し合われていた内容を確認したところ、住民参加がほとんどない。まちぢから協議会のトップが1人出席しているだけで、これでどうやって住民の隅々の意見を取り上げられるのかが一番最初に不安に思った。

茅ヶ崎市議会 2017-02-03 平成29年 2月 第1回 臨時会−02月03日-01号

具体的には、総合的な防災行政整備については、防災活動組織化計画化を図るための総合調整機関として、法第11条により国においては内閣総理大臣議長とする中央防災会議を設けることとするとともに、法第14条では都道府県防災会議を、法第16条では市町村防災会議を設けることが義務づけられ、本市においても茅ヶ崎市防災会議茅ヶ崎市防災会議条例により設置しております。

清川村議会 2016-03-14 平成28年 3月定例会(第2号 3月14日)

産業観光課長     髙 足 光 明           まちづくり課長    大 矢   正           教育委員会事務局長  杉 山 義 則           教育委員会事務局参事 町 田 一 則    =================================================================== 〇議事日程 日程第 1 議案第 6号 清川村防災会議条例

海老名市議会 2015-06-01 平成27年 6月 第2回定例会−06月01日-01号

13 議案第39号 地方税法第314条の7第1項第4号に掲げる寄附金を受け入れる特定非営利活動法人等を定める条例制定について   日程第14 議案第40号 海老名公共の場所におけるつきまとい勧誘行為客引き行為等の防止に関する条例制定について   日程第15 議案第41号 海老名非常勤特別職等職員の報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正について   日程第16 議案第42号 海老名防災会議条例

綾瀬市議会 2015-03-23 03月23日-05号

号議案 綾瀬行政手続条例の一部を改正する条例日程第12 第4号議案 綾瀬一般職職員分限に関する条例の一部を改正する条例日程第13 第5号議案 綾瀬特別職職員常勤のものの給与に関する条例の一部を改正する条例日程第14 第7号議案 綾瀬教育長旅費勤務時間その他の勤務条件に関する条例日程第15 第8号議案 綾瀬消防長及び消防署長任命資格を定める条例日程第16 第9号議案 綾瀬防災会議条例

綾瀬市議会 2015-02-26 02月26日-01号

号議案 綾瀬行政手続条例の一部を改正する条例日程第14 第4号議案 綾瀬一般職職員分限に関する条例の一部を改正する条例日程第15 第5号議案 綾瀬特別職職員常勤のものの給与に関する条例の一部を改正する条例日程第16 第7号議案 綾瀬教育長旅費勤務時間その他の勤務条件に関する条例日程第17 第8号議案 綾瀬消防長及び消防署長任命資格を定める条例日程第18 第9号議案 綾瀬防災会議条例

平塚市議会 2014-09-25 平成26年 議会運営委員会 本文 2014-09-25

次に、日程第2、議案第55号「平塚市防災会議条例の一部を改正する条例」外3案件でございます。都市建設常任委員会所管でございます。委員長さんからの審査報告の後、報告に対する質疑を受けて、討論通告でございますが、現在までのところ、議案第55号に反対の立場で高山議員さんからございます。表決でございますが、反対があります議案第55号について、賛成議員起立採決を予定してございます。